奥深すぎるバフ学!システム改修とキャラ調整を熱望する声続出
こんばんは王子 ジルヴァのトークンの攻撃速度なかなかヤバイかも 浴衣ラトゥールの半分くらいの時間で木人倒せる感じ オラティルはすごいなぁ(ここステマ) それにしてもバフ学は面白い
222🍚<おかゆは美味しいんだぞ! ジルヴァトークン潔いまでに攻撃全振りなだけあって、一方的に殴れる状態なら火力自体はめっちゃ高いのよね
223お粥に加算と乗算のどっちも乗るからお粥の美味しさが39000くらいになるのよね 224あくまでネタ編成なのが残念 あとバフ全部乗せ編成も木人以外だと逆に弱くなるというジレンマ
いい加減戦闘中に「〇〇からのバフで攻撃力が~上昇しています」とか情報を開示すべきだと思うの
ただジルヴァトークンが刺さる状況ってほぼ想定不可能なんだよな というかジルヴァトークンを圧倒的に使いやすくしたのがアヴたんトークンだと思うわ
そのアヴリックも課金アタッカー持ってるなら そっち使ったほうが簡単だしなあ よほど相性のいいサポでも出ない限りこのまま埋もれる
バフ学的にひとり頭の倍率が高いやつから選出するとモルフェサは上位なので選択の余地あると思う 調整前は本当にしょうもなかった
やっつけで加算と乗算バフ書いてみた アイギス神殿のx1.3(30秒)の代わりにウズメ(15秒)入れてる感じ 被らないようにするのって大変だよね
ヴィディアってバフついてるんだっけ?
271くろもじさんところみるとバフ4に分類されてるっぽい
273バフ4ってなんすか…?
275系統1 範囲バフ:ちびラピス x1.5 系統2 全体バフ:ウズメ x1.35 系統3 属性バフ:英傑の塔 x1.5 オラティル x3.0(お粥のみ) 系統4 コスバフ:ヴィディア x1.8 系統5 永続バフ:ホルテウス x1.15 系統外 :サナラ x1.3 みたいな感じになってて加算ユニットとお粥に(無理やり)乗せる感じ
ウズメx1.35を学園ユキヒメx1.4にできれば乗算の理論値はMAXかもしれない 加算はわかんない 関羽雲長とエスエフと正月シャディアのどれかにはなると思う 編成枠不要でバフれるのってホルミースくらいしかいないよね?
編成枠不要のバフなら英傑バフやな 配置枠不要なら学園妙ちゃんもそう
英傑バフ:その英傑を持っているとステータスが増える (英傑のアビリティのところに書いてある【所持効果】) 学園妙ちゃん:賢仙の授業 清源妙道真君 範囲内の味方に自身の攻撃力と防御力の30%を加算 出撃人数に含まれず1人のみ編成可 まだまだダメージが伸びるよ(おりゃん
294なるほど バフ学は難しい運営さんもっと簡単にして
運営「バフ計算が難しいとのご指摘を受けたので、今後は倍率表記をなくして「ちょっと強くなる」「少し強くなる」「だいぶ強くなる」等の表現に変更いたします」
297文章1から作り直すより バフ系統ごとに文字の色変えれば簡単に修正できない? 系統1は赤文字、2は朱色、3は緋色、みたいな感じ
倍率じゃなくて重複するしない 計算式のどこに入る入らないが難しいんや
299分かりやすそう
気になったので白以下で加算やってみた 白以下だとダンサーかなと思ってたら普通にちびでもヴィラヘルムが強かった まぁ黒ありだと攻撃力15万、ダメージ97万とかだから流石に差は大きいんだけど

307白以下でも結構バフモリモリだ 空きがあったらなんだっけ銀ユニのでっかい剣もってるキャラの金の浴衣版?とかどう?(金以下ユニ15%みたいなのがあったきが
そもそも運営がバフを理解しているのかどうか 時々何かそれそうなのってのあるし、間違えて実装して今更直せんわってのあるんじゃ
ついに浴衣ラトゥールで100万行けた バフ的には 全体:1.4倍、範囲:1.4倍、属性:1.5倍 クリセーラ、永続:1.15倍 コンカラー:1.15倍、コスト:1.8倍、ルキファ:1.3倍、被ダメ:1.3倍 吟遊詩人:1.36倍、死亡時:1.25倍+1.2倍、バフマス:1.4倍 編成:1.1倍、配置、1.3倍、所持1.06倍? 加算2人 って感じになってるはず

376おめおめ やっぱり関羽雲長はよさげだなー(ステマ