ミレイユ、クラス強化で反射ダメージも爆上がり?検証で分かった衝撃の事実!
9 名無し 2025-07-21T11:18:52 BW.ik.L26
>>1
おつ
ミレイユって最近なんか強化されたっけ?
11 名無し 2025-07-21T11:19:27 NG.1w.L6
>>9
ミレイユというよりクラスが強化された
15 名無し 2025-07-21T11:21:16 BW.ik.L26
▼ロイヤルガード ※ちび含む
攻撃力のパラメータを上昇しました。
自身が受けるHP回復量が増加する効果を追加しました。
覚醒前 自身が受ける回復量が1.3倍になる、覚醒後 自身が受ける回復量が1.5倍になる
これか
22 名無し 2025-07-21T11:22:29 6B.ik.L7
>>15
この前でも酒店大嶽で壁できたから今はどのくらいバフって強くなってるのか気になってる
41 名無し 2025-07-21T11:29:53 BW.ik.L26
さすがに可能性感じられる攻撃力してないんだけどこの倍率って反射に乗る?
89 名無し 2025-07-21T12:12:17 XH.1w.L1
>>41
ロイヤル分岐持ってないから同条件になるカゴメと水棲特効のタバサで
反射には乗らない
特効は攻撃力にかかるバフだから当然と言えば当然


92 名無し 2025-07-21T12:13:04 BW.ik.L26
>>89
おやわざわざありがとう
やっぱ乗らんよなあ
94 名無し 2025-07-21T12:14:11 6M.ik.L37
じゃあ攻撃分岐選ぶ意味は
108 名無し 2025-07-21T12:24:55 AU.ie.L14
>>89
ちゃんとユニット置かないとダメだぞ


114 名無し 2025-07-21T12:34:20 BW.ik.L26
>>108
編成バフだから特効はトークンに乗ってないってことか
乗るなら高倍率特効で反射持ちだと有効打になるんかねえ
115 名無し 2025-07-21T12:34:56 XH.1w.L1
>>108
確かに乗った
本体の配置有無で挙動かわるんか
本体配置なし : 676
本体配置あり : 791

116 名無し 2025-07-21T12:36:35 BW.ik.L26
ええ本体置くとトークンのダメも変わるの・・・?
魔法耐性分か?
117 名無し 2025-07-21T12:37:06 XH.1w.L1
>>116
それだあああああああああああ
完全に忘れてた
132 名無し 2025-07-21T12:49:04 Xa.gu.L35
気になったので発明家と違うクラス特性特効のミレイユさんでも増えるのか作ってきてたしかみてみました
デーモン相手に1.7倍になりました!いかがでたし!


137 名無し 2025-07-21T12:51:58 N0.ul.L95
>>132
つまり…乗る!?
138 名無し 2025-07-21T12:52:09 Xa.gu.L35
>>137
のりゅ
143 名無し 2025-07-21T12:55:14 Cd.qi.L73
のるとかのらないとか何のことか分からなかったのでレス番を遡ってみた
「攻撃反射に特攻効果は乗るか否か」というわけか
148 名無し 2025-07-21T12:57:35 BW.ik.L26
特効は乗るっぽいんだけどカゴメトークン配置時に本体が場にいるかどうかでここまでダメに差が出る意味が今はわかってない
俺がなんか見落としてるのか仕様の問題なのかもわかんね
153 名無し 2025-07-21T12:58:39 t9.59.L40
>>148
それは本体スキルの魔法耐性減ってのが上の話なんじゃないの?
164 名無し 2025-07-21T13:04:25 Xa.gu.L35
魔耐0相手に本体覚醒S発動でやったらダメージ変わらんから覚醒スキルのせいだしょ
あと発明家はトークンに本体置いても乗らないみたい


165 名無し 2025-07-21T13:04:35 XH.1w.L1
金魚 攻撃1300 魔耐35
反撃ダメ : 1300 (金魚攻撃力) * 0.8 (カゴメ反撃割合) = 1040
特効計算 : 1040 * 1.15 = 1196
金魚魔耐 : 35 * 0.7 (カゴメスキル) = 24.5 (≒ 24)
1196 * 0.76 = 908.96
微妙に計算合わないけど本体の反撃ダメはこれで良くて
1040 * 0.76 = 790.4
だからトークンは特効の乗ってない
172 名無し 2025-07-21T13:09:42 BW.ik.L26
>>115
の本体置いてないときのトークン反射676がよくわからんなと思ってたけどこれがなんかのミスって認識でええんかな
それならすっきりまとまるんだけど
173 名無し 2025-07-21T13:10:14 t9.59.L40
>>169
それは難しく考えすぎ
物理は攻撃-防御、魔法は攻撃×(100-魔法耐性)
この二つだよ
180 名無し 2025-07-21T13:12:29 XH.1w.L1
>>172
1040 (反射火力) * 0.65 (金魚魔耐) = 676
本体置いてない時は↑で計算が合う
特効に限らずトークンは編成バフもらわないって話
181 名無し 2025-07-21T13:12:53 Jo.ab.L48
アイギスガチ勢おるね
185 名無し 2025-07-21T13:13:49 BW.ik.L26
>>176
>>180
ああなるほど、こっちが計算間違えてたんか
ありがてえ
187 名無し 2025-07-21T13:15:34 sF.gu.L54
拙者は感覚でアイギスやってるから上の話はあまり理解できてない
バフデバフ学もよく分からない
189 名無し 2025-07-21T13:16:34 sJ.tv.L16
トークンにはバフは乗らないってことで良いのかな
190 名無し 2025-07-21T13:16:44 di.6j.L15
>>189
編成バフだけよ
191 名無し 2025-07-21T13:17:34 Cd.qi.L73
トークンは編成メンバーにいないから、編成バフも乗らないのでは
乗るのはトークンに効果がある、と明示されてるアビリティやスキル
198 名無し 2025-07-21T13:23:06 XH.1w.L1
ダメージ計算式が「攻撃力 - 防御力」「攻撃力 * (1 - 魔耐割合)」
って考えたら反撃の時も攻撃力にあたるわけだから特効乗るのも納得できた
200 名無し 2025-07-21T13:24:49 sJ.tv.L16
反撃だからそりゃそうだ