アイギスの歴史を振り返る!昔のミッションとクラスバランス、今とどう違う?
215 名無し 2025-08-02T06:30:58 Mm.hb.L6
銀ユニの砲兵パーシスさん(攻撃636)がコスト13でメイジのパレス(攻撃459)がコスト28……
パーシスさんが強いのかパレスが弱いのか…………
216 名無し▼副 2025-08-02T06:32:04 Je.jz.L11
つい最近砲兵が強化されたのでな、メイジは10年ぐらいほったらかしだ
218 名無し 2025-08-02T06:33:07 VT.xm.L6
そのうちメイジもコスト重いなあで下がったりするんかな砲術かなり軽くなったし
223 名無し▼副 2025-08-02T06:35:06 Je.jz.L11
メイジもウィッチもどうすんねんって感じではある
敵が気軽に魔耐つけてくるし
224 名無し 2025-08-02T06:37:33 Mm.hb.L6
砂漠を超えた先に東の国があるのか……
当時このクエストが出たのが何年かは知らんけど相当苦労したんじゃないかこれ
225 名無し 2025-08-02T06:38:30 dy.ce.L14
東の国のクエストクリアできずに
国に入れなくて鎖国とか言われてたんだっけ
229 名無し 2025-08-02T06:40:12 VT.xm.L6
落武者が走ったり攻撃早くて受け切れねえ!っていうのが当時の思い出
231 名無し 2025-08-02T06:42:37 Mm.hb.L6
落ち武者を銀と金で受けるのかあ
そうか、落ち武者は東の国か……
228 名無し 2025-08-02T06:39:54 rx.97.L30
そして錫杖天狗に「こんにちは!死ね!」された王子も数知れず
232 名無し 2025-08-02T06:43:31 wM.2m.L17
>>228
避雷針をたてれば良いのでわ?

233 名無し 2025-08-02T06:44:22 rx.97.L30
>>232
(こいつ空蝉する気ねぇな?)
235 名無し▼副 2025-08-02T06:45:02 Je.jz.L11
当時はトークン職なんてものはなく一枠使って空蝉よぉ
241 名無し 2025-08-02T06:47:12 rx.97.L30
今日日錫杖ぐらいの攻撃食らっても「何なんだ今のはぁ…?」で
終わる遠距離ユニットも多いから空蝉戦法も廃れたなぁ
242 名無し 2025-08-02T06:47:13 Mm.hb.L6
>>237
今銀ユニだけで東の国言ってるけど、
腹抱えて笑ってる
当時の王子実際これクリアして行ったんやなあ
243 名無し 2025-08-02T06:48:13 VT.xm.L6
昔は鉄の山賊で使い捨て避雷針にしたもんだ(急な老人会
山賊HP高いからね
244 名無し 2025-08-02T06:48:24 Mm.hb.L6
昔のアイギスは対空火力が足らん!!!
245 名無し▼副 2025-08-02T06:48:29 Je.jz.L11
デーモンメイジの攻撃を銅忍者3枚使ってやり過ごしたあの日
246 名無し 2025-08-02T06:48:31 So.2a.L48
昔のアイギスはモン娘みたいなバランスだったんだ
動画を見ると綺麗にクリアされてて笑う
今のモン娘がどうなったかは知らんけど
247 名無し 2025-08-02T06:48:47 ib.b2.L18
昔は弓の対空ダメージ上昇とかもなかった気がする
248 名無し 2025-08-02T06:49:46 rx.97.L30
弓では赤ガーゴイルとかにキンって弾かれるから
ウィッチに落としてもらうとかしてたなぁ
249 名無し 2025-08-02T06:49:57 Dp.xm.L17
ナナリーも4本しか撃ってくれなかった
250 名無し 2025-08-02T06:50:16 Mm.hb.L6
つか当時もやってたけど東の国抜けたあとの魔法都市の絶望感やばかったなあ
254 名無し 2025-08-02T06:52:52 eg.ce.L15
>>250
手刀はまあいいとして手斧投げんじゃねーよってキレそうだった
253 名無し 2025-08-02T06:52:33 Mm.hb.L6
アイギスは弓兵が弱い
弓兵が弱いのは普通なんやけど!
255 名無し 2025-08-02T06:53:26 VT.xm.L6
確率で弓が弾かれるのそろそろいらない気もしてきた
257 名無し 2025-08-02T06:56:11 Lf.62.L7
初心者に銀弓育成をおすすめしている動画をみかけたんだけど、
もしかして流れ的に弓育成は後回しにした方が良いの?
258 名無し▼副 2025-08-02T06:56:46 Je.jz.L11
一体何年前の動画を見たんだ
261 名無し 2025-08-02T06:57:45 Lf.62.L7
>>258
2015年の動画
263 名無し▼副 2025-08-02T06:58:03 Je.jz.L11
>>261
あれから10年たちました
264 名無し 2025-08-02T06:58:12 Mm.hb.L6
>>261
10年前の動画なんてなあ、参考にならんよ
見る分にはとても面白いけど
274 名無し 2025-08-02T07:01:22 4Q.62.L32
>>257
10年前にスレで入手した初心者向け情報が残ってたわ
